正面と背面の同時撮影動画で他のダンスラプレイヤーと差をつけろ!(ダンススキルから目を逸らしながら)
こんにちは。
こんにちは。大森田(@oh_morita)です。
今回はダンスラで両面映像をスマホ1つで作れる、そんなおすすめ方法をお伝えします。
性懲りも無くBe My Babyを両面録画しました 上手い人みんな両面録画してくれ ワオみたいなダンスラわからん民に勉強させてくれ
— 森田眠流(もりたねむる) (@morita_nemuru) September 4, 2021
あと体育館かな?くらい靴がキュッキュ鳴った、うるせえ#DANCERUSH_STARDOM pic.twitter.com/dzYdQEl1eC
こんな動画が作れます。ノーツを踏むと鳴る「シャン‼︎」みたいなあのSEも入ってくるので嬉しいね。
流れはこんな感じ。
やっていくわよ〜
両面撮影しよう
まず両面撮影しないことには始まらないのでやっていきましょう。
正面はプレェミァーム撮影を使えばいいので何も考えなくていいです。
200円をバシバシ使おう。
(プレミアム撮影、気づいたらめちゃくちゃ散財しがち)
多分わかると思うのでここの流れは略します。
わからない人は調べるかメールしてね。
別途記事作るので。
背面撮影方法
問題は背面です。
必要なのは2つ。
- 広角撮影できるカメラ(スマホでも可)
- 撮影用スタンド(膝上まで高さが欲しい)
広角撮影できるカメラかスマホ
なんでも良いのですが、近くに撮影カメラを置く必要があるので「広角撮影が可能なカメラ」を準備しましょう。
まあスマホでもそれなりに撮れるのでそれでもいいです。
ちなみに私はGoProを使っています。
最新のGoPro買った2週間後に新作発表された話する?
撮影用スタンド(最低膝上くらいの高さ)
撮影スタンドはなるべく高い位置にカメラを置けるタイプのものを準備しましょう。
高さが足りないと足元しか映らず、上半身の動きと譜面が全く見えなくなります。
後々の編集でも少し面倒になるので、最低でも膝上くらいの高さは確保できるスタンドを用意しましょう。
持ち運びを考えると折り畳み式がおすすめです。
(私の使ってるスタンドは55cmほどです)
背面カメラ設置位置
ダンスラ筐体の角っこに置くことで、譜面と足元両方を撮ることができます。
私はいつもこの方法にしています。
この場合下記みたいな見た目になります。
画面も見えつつステップも撮れる感じ。
ダンスラ後部の中央に置いた場合は、画面は見えないものの臨場感は出ます。
正直ちょっと見えづらいかな、という印象。
尚、離れた位置にカメラを置けば全身を写すことも可能ですが、カメラの盗難リスクがあるので注意が必要です。(気になってダンスラに集中できない問題)
また、現在コロナ影響により、各筐体がビニールシートで仕切られている場合があります。
その場合遠くに置くと映像が見えなくなります。
だからこそ近くに広角撮影カメラを置いて撮影する必要があるんですね~。
編集アプリをダウンロードする
前面、背面それぞれの動画を撮り、スマホに保存した状態を前提として以下記載してゆきます。
まず、アプリ「Multi Video – 2つの動画を重ねて並べて再生」をダウンロードしましょう。
アイピョンもアンドリョイドもいけます。
<アプリダウンロード リンク>
こちら、制限付きで無料使用が可能です。
有料版に切り替えると動画の右下にあるロゴとかその辺が消えたりするので、どうしてもという方は購入しても良いかも。
まあ私はゴリゴリに無料版使ってます。
そんな上手くないからロゴとかどうでもいいわ!ガハハ!
という心持ち。